2025年5月19日月曜日

詐欺電話にご注意を!

 こんにちは。


最近いろいろなことがあり過ぎて、またブログ更新できていませんでした。

ところで今月で、タイの滞在年数が合計20年になりました。

タイに初めて住んでからは23年ですが。

今回のトピックは、詐欺電話です。

この前、詐欺電話がかかってきました。

タイの大手通販サイトで某有名メーカーのテレビを購入しました。

その時に、追加オプションで故障とか運送中の破損時の保険もつけました。


商品受け取ってしばらく経った日に電話がかかってきました。

タイ語だったので100%わからなかったのが不幸中の幸いか。

内容を思い出して、推測を込めてざっくり言うと、追加で付けている保険かな、補償として使う代わりに現金として受け取れる(or 受け取ってもらう)というような内容でした。


話している途中に、内容がよくわからなくて、英語オペレーターはいるのか聞くといない。

もっと簡単な言葉かゆっくり話すかしてくれと言うと、棒読みの様に同じことを繰り返す。


その時の私の理解での心配は、その追加保険が使えなくなると思って。

現金として受け取るか、もう一つわからなかった何かのチョイスしかないような口ぶりでした。

結局、タイ語のわかる人がかけ直すと言って電話を切りました。


その後、そのテレビのメーカーと追加保険の保険会社に電話して確認したところ、保険とか保証は客/加入者からの請求がない限り、補償の支払いに関する連絡を向こうからすることはないとのことでした。


もちろん詐欺電話ということがわかったのでかけ直しませんでしたが。

その後、その番号から電話もありません。


推測するに、もしそのまま話が続いてたら、さらに個人情報聞かれたり、手数料と称してお金を振り込ませたりしたのかなあと。


ちなみに買ったのは某通販サイト上のそのメーカーのオンラインショップです。

配送は、何度か(配送に関して)連絡を取りましたが、アウトソースの運送会社みたいです。

追加の保険は通販サイト直接ではなく、とある保険会社でした。

私の情報はどこから漏れたのかは気になりますが。


皆様もお気をつけください。

0 件のコメント:

コメントを投稿