2013年10月14日月曜日

タイの運転免許証 2

こんにちは。

今日も運転免許証取得までの続きを。

必要書類提出
必要書類をそろえて、私の場合は(新規になるから)10番のカウンターへ。これはインフォメーションの人がどこのカウンターに行くか教えてくれます。
そこで書類を確認されます。次のアクションがわからず、しかも確認中に知らない人に割り込まれたと思っていた私は、その人が話す横でイライラしながら待っていたのですが、係りの人が私がイライラしている?(笑)待っているのに気づいて、近くで待っててって。(確認は終っていたようです。)

近くの椅子で座っていると、名前を呼ばれますので、行ってサインをします。そのサインは後からわかったのですが、データが正しいかどうかのサインだったようですね。その書類を持って16番の部屋へ行きます。

検査・テスト(一から免許をとる人の運転や学科の試験の意味ではありません。)
その16番の部屋が検査の部屋なのですが、ドアにはタイ語で入るなって書いてあった気が。(どんな時とか書いてあったかもしれませが。)
でも行けって言われたので、そろりとドアをあけてみました。すると検査してる人は誰もおらず、一人の係りの人も後ろから入って来ました。
その人がとても親切な人で、私が外国人とわかっていたので、同じぐらいに来たタイ人の人を先にして、彼女がやるのを私に見せて説明してくれました。

まずは、
1.色盲のテスト
信号機があるのでその色を遠くから見て答えます。

2.ブレーキのテスト(反射のテスト?)
ブレーキとアクセルと椅子があります。ちょっと先に赤青(緑)のランプがある箱があります。椅子に座ってアクセルを踏むとスタートします。その時は青色のランプが点灯しています。ランプが赤になったらすぐにブレーキをふみます。(ちなみに横にメーターみたいなのがあるのですが、それは合格か(許容圏内かどうか)示しているようです。)

3.距離感のテスト?
ちょっと先の箱の中に2本の棒があります。この2本の棒の内の1本が基準の棒で、2本が同じ距離で横並びになるようにして、自分がなったと思ったら手をあげて知らせます。
動かす方の棒は前方にセットされたので、リモコンの赤いボタンで後方へ動かしました。

4.視野のテスト
これは説明はしてくれませんでしたが、知人から聞いたりしていたので大丈夫でした。
器械があって、真ん中の棒?台?みたいなところにをのせます。(あごではないです。)
前方を見て(確かなんか丸みたいなものが前に見えたかも。それを見るんだと思います。)、横から色の光が出るので、何色か答えます。(知人の話しだと、目を動かして見てはいけないようです。)

順番や全部をやるやらないは、もしかしたら人によって違うかもしれませんが、私は上記すべてのテストをしました。

書類提出と支払い、免許発行
テストが終わると、その書類を持って言われたカウンターへ行きます。電光掲示板があるあたりです。そこで書類を出すと番号の紙をくれます。(ぱっと書類についていた札を渡されたように思いますが、それではなく、紙のキュー(順番)をくれます。)

この後に、写真撮影があるので、写真が気になる方はこの待ち時間の間に御髪を直すなどされるといいと思います。

待っていると番号が表示されますので、その表示された机のところへ行きます。
そこでモニターに表示されたデータを確認し、料金を払います。私の場合は合計205Bでした。

確認の時に(というかはじめにサインした書類に)アパートの名前や部屋番号が入っていなかったので言うと(通常はどうなんですかと聞くと)、入れることもできるとのことで入れてもらいました。
そしたら最終、通り名が消えてたかも!ソイの名前は書いてあったから問題ないと判断されたのかも。字数制限もあるのか、それならアパート名を外した方がよかったのかなあと後から思いました。
住所は裏面に記載されます。

そこで写真撮影をして、終るとプリンターのところで待つように言われます。
待っていると免許証がプリンターから出てきます。それを受け取ったら終わりです。

午後1時頃に行って45分ほどで終わりました。

日本で免許を持っていない方も、新規で免許をとれるようですが、日本の免許(国際免許もかな)からタイの免許を取得する方法だと、学科試験と実技試験が免除されますので、私はこの方法をとりました。

新規で取得する場合の話も知人から聞きましたが、訳はおかしいながら日本語の試験もあるそうです。(講習はタイ語)

費用のことも考え(運転免許証抜粋証明の分780Bは節約できるのかなと思い)ましたが、実技試験の時に車を借りたりしないといけない(試験場で貸してくれるかは不明、費用も不明。持ち込みもできるようですが)とか時間とかいろいろ考えて書き換えを選びました。

今回取った免許(初回)は1年の免許で、次回は5年の免許がもらえます。


0 件のコメント:

コメントを投稿