2013年10月31日木曜日

コラートの大きいサイズの服(レディース)の店

こんにちは。

今日は大きいサイズの服について。
私は昔から普通サイズの服はちょっときびしいです。
特にスカートとかズボンが。

ここタイでは、仕立てが日本よりもお手軽にできるので、コラートにいたころは仕立てたりもしていました。

バンコクに住んでから、カジュアルな服はそれほど困っていませんが、仕事用のズボンを(ほどほどの値段で)しばらく探していた時期があって、その時、偶然コラートでLサイズの洋服屋さんを発見し、そこでお気に入りのズボンを発見しました。

場所はコラートのBIG Cの2階です。エスカレーター(ベルト式)で2階に上がって、左方向へUターンしたところにあります。
エスカレーターからも看板や商品が見えます。
かなり大きいサイズまであるようです。

私はいつもサイズを言って、アイロンをかけなくていい、仕事用のズボンと言って出してもらいます。すると棚から黒いストレッチ生地のズボンを出してくれます。
定番商品なんだと思います。生地を少しずつ変えながらここ数年ずっとあります。
はじめは、なんと値段が299Bだったかな、日本円で約千円でした。

タイでも日本でもサイズが大きいとお金がかかったりするのですが(店が限られたり、お手頃なお店にはサイズがないため)、千円ほどでぴったりのズボンが手に入るなんてラッキーでした。

洗濯だけで(普通に洗濯できます)、アイロンをかけなくていいのがいいです。

正直、他の商品はぱっと見た感じ、私の趣味とは合わないものもありますし、もしかして私よりもっと大きなサイズはこの黒ズボンがあるかわかりませんが(私の前後1サイズはあるのは確認していますが。)、何かの縁や用でコラートに行かれたり、コラート在住の方で大きいサイズの服が欲しい方は、一度行ってみてくださいませ。(在住の方はご存じかもしれませんね。)

ちなみに、残念ながら先日店に行くと、その大好きなズボンは350Bに値上がりしていました。少し生地は厚くなっていましたが。(最近私のサイズが変わったせいか、ちょっとウエスト回りのフィット感が変わっちゃいましたが。)

それから試着は試着ボックスはないですが、首や腰からかぶれる大きいスカート状になった布を貸してくれるので、それをかぶって着替え、試着します。(タイの市場の服屋さんや催事場の服屋さんでも、こうやって布を貸してくれるところがありますね。)

一度バンコクでもお手頃な黒のストレッチズボンを見たり、バンコクやコラートの別の場所でも大きいサイズの服屋さんを見たことがあるのですが、値段と質のバランスで、この黒ズボンがおすすめです。

余談ですが、ズボンは世代を感じさせる言葉でしょうか。おしゃれさんはパンツとか言うんですかね。

追記: 2016年5月にズボンを買いに行ったところ、大好きだったズボンはもう売ってないとのこと。
残念すぎです。

2013年10月30日水曜日

ダイソーのおすすめ商品

こんにちは。

今日はダイソーのおすすめ商品について。

タイにもダイソーなどの日本から来た百円均一があります。
ちなみにこちらでは60B(地方や商品によってはそれ以上もある。)という値段が多いです。

いろいろとおすすめはあるのですが、特に食品をご紹介します。
スーパーで買うより安い場合があるからです。

最近見つけたおすすめをひとつ。
「長崎皿うどん」です。

今まで別のメーカーのを日本から買ってきたりしていましたが、ダイソーでも手に入るようになりました。しかも60Bでした。

うれしい細麺です。2人前です。
スープもついていますので、お好みの野菜や具を炒めて、粉末スープを水に溶いて入れるだけです。


パッケージ(開封済み)


さっそく作ってみました。



おいしかったです。自分で味付けする必要はないので、誰でもおいしくできます!!
豚、エビ、白菜、人参、タマネギを入れました。

他にもこくまろのカレールー(5皿分)が60Bで売っていて、それも買って、さっそくカレーを作りました。
最近、揚げおかきのおいしいのも60Bで売っていたのですが、皿うどんを買ったこの店舗では見ませんでした。残念。

2013年10月29日火曜日

セブンイレブンで買える温泉卵

こんにちは

今日は、タイで売っている商品について。

最近セブンイレブンでCPの温泉卵が売っています。
ゆでたまごが売っていることをご存じの方は多いと思いますが、最近日本食ブームの影響か温泉卵が売っています。

温泉卵として普通に食べたり、どんぶり、カレーライス・うどんなどに使うとおいしいですね。


パッケージ

 
割ったところ
 


ひとつ割ってみたところ。
このぐらいのやわらかさです。

一応たれがひとつついています。たれは小さいように思いますが濃いめの味なので、2つ分にちょうどだと思います。

2013年10月28日月曜日

BTS30日パスの注意点

こんにちは。

今日はBTSの30日パスの注意点について。(2013年10月現在の情報です。)

先日仕事の都合で30日有効のパスを購入する必要がありました。
私はパスの中で最低回数のものを買いました。
30日有効で(どの回数のものも30日間だけ有効、使いきらないと残りは無効になってしまう)、最低回数の15回、405Bのもの。
つまり1回の運賃が27Bで、通常27B以上運賃がかかるところでも、一回27Bで行けるというものです。
例えば通勤など定期的な用事で30日以内に15回(往復なら7.5往復)使う予定がある人にはお得です。(発行手数料等は別途かかります。)
もっと多い回数のものもあります。(回数が多いものは、更に一回の金額が安くなります。)

さて、この30日パスですが、使えない地域があるのです。
先日ウドムスックまで用があり、市内側から乗ったのですが、この30日パスはオンヌットからの延長部分(バンジャック―ベーリング間)は対象外でした。
前に対象外だったのは知っていたのですが、今回の料金改定で変わったのかと思っていました。
30日パス利用の場合、1回分プラス10B(延長部分一律)が必要となります。

今回の場合、37Bかかったことになります。しかし、私が乗った駅からは普通券で35B、リチャージ式だとプロモーションで30Bだったそうです。
料金差があるのは、現在(12月31日まで)プロモーションでリチャージ式利用者は旧料金(6月1日の料金改定前の料金、但し延長部分は一律10Bになった。)で利用できるためです。

ショック。

ちょっとそれ以外にも(こちら側に)トラブルがあり、はじめは駅員さんが話している意味が理解できませんでしたが、家に帰ってきてわかりました。

結論、駅員さんも言っていましたが、リチャージ式利用が今回一番お安く行けました。(私はリチャージ式も持っています。)

それから先ほど書きましたが、12月31日までリチャージ式なら旧料金(延長部分は一律10Bに値下げ)で利用できることがわかりました。
私は、一律(普通券とリチャージ式)料金が上がったと思っていたので。

詳しくは、BTSにお問い合わせください。
ただ、ご参考になれば幸いです。

2013年10月27日日曜日

タイのローソンへ行ってみた

こんにちは。

今日はタイのローソンについて。

タイには、日本でなじみのあるコンビニでは、セブンイレブン(一番多いかも)、ファミリーマートがありますが、今年ローソンがオープンしました。

最初は3月に3店舗がオープンして、なかなか場所が私の住んでいるところから行きにくく、行っていなかったのですが、現在はアソークのインターチェンジ21というビルにもオープンしていると聞き行ってきました。
(この近くにはエクスチェンジタワーという似た名前のビルが向いにありますが、シティーバンクが入っている方のビルです。交差点北東の方です。)
ここならBTSのアソーク駅からすぐなので行きやすいです。
ローソンは1階にあります。西側の入口近くです。

おでん(大根がなかった、残念)、
揚げ物(チキンとか3種類ほど。ただし、からあげクンはありませんでした。)
オリジナルのパン類、
スイーツ、
おにぎり、
牛丼やから揚げ丼だったかな、どんぶりもの(夕方に行ったためか、ラスト1つずつしか残っていませんでした。)、
サラダなどが普通のタイのコンビニにあまり見かけない商品だったでしょうか。

お値段は、買いやすい値段でした。おにぎりは具によって値段が異なり、ちょっと小ぶりですが、ツナマヨは25B,鮭ほぐしは30Bで、ロールケーキ(プレーンの)が26B,プリンが30Bでした!!
おにぎりは、あと、鮭の切り身のおにぎり、豚の角煮のおにぎりがありました。

まだ、全部は食べていませんが、おいしかったらターミナル21以外のアソークでのお立ち寄りスポットになるでしょう。


買ってきた商品

2013年10月26日土曜日

スワンファーム(とうもろこし)

こんにちは。

今日は、先日下記のブログ記事でご紹介したスワンファームについて、10月中に訪れたので、その時のことを書きます。
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_29.html

以前の記事に書いたようなお花畑は10月の時点では、まだありませんでした。
農場の入口(駐車場の辺りに)少し薔薇の花は咲いていました。





今回はゆでとうもろこしも食べてみました。
これがめちゃくちゃおいしかったんです。
ほかほかで、甘くておいしかったです。
4本入りで40Bでした。

ゆでとうもろこし4本入り


ゆでとうもろこし


それからナムカオポート(とうもろこしジュース)は少し値上がりしていたかも。
一本16Bでした。



あとは、アイスクリームも売ってて、食べたかったのですが、さすがにゆでとうもろこしとナムカオポートにアイスクリームまで食べるのはと思って、今回は食べませんでした。

それから先日言っていたお手洗いですが、一応(女性用)全部水洗洋式でした。

2013年10月25日金曜日

ドゥシット動物園

こんにちは。

今日はタイ公営の動物園、ドゥシット動物園について書きます。

行きは市内からバスで南側までアクセスし、そこから徒歩で北上しました。
結構外国人(欧米系)の方も見ました。
一組の外国人のカップルも動物園を探していたようで、明らかに外国人とわかる人に英語で動物園はどこですかって聞いていました。
助けてあげたかったけれど、私も初めて行くので確かではなく。

結局、西側の門から入りました。どちらかというと北側の門が大きくてわかりやすいかも。
外国人料金とタイ人料金があります。タイ人は年齢によってこまかく分れているみたいですが、一般大人で70Bで、外国人は100Bです。
以前のデータでタイ人50B、外国人100Bだったので、タイ人だけが上がったのでしょうか。

真ん中に池があって(ボートに乗れます)、回りを動物の檻が囲んでる形に配置されています。
平日の午後に行ったのですが、児童の団体(学校から来ているのでしょう。)、外国人カップル、タイ人の子連れ夫婦などがいました。

爬虫類、有料施設以外は見ました。象は残念ながら見つかりませんでした。
もしかしたらもう小屋に帰っていた可能性があります。

一日に何回かアシカショーがあります。
入場券を持っていたら無料で入れます。(ました。)



アシカショーのスケジュール


自転車をレンタルしたり、車内を回る車(パスみたいな)を有料にて利用することもできます。
たぶんバスみたいなのも有料でしょう。
ただ、大人なら十分歩ける距離のように思います。

1時間半ほどで全部見ました。動物だけをぱっぱと見て行った感じです。なので、もっとゆっくり見るともう少し時間がかかるでしょう。

帰りは北の出口から出て、向い側に渡ってバスに乗り、BTSの戦勝記念塔まで行きました。
平日の4時過ぎ頃に乗りました。BTSまで時間はそんなにかからなかったように思います。
逆を言えば、BTSを利用して、戦勝記念塔で降り、バスで行くこともできます。
ただ、戦勝記念塔はバスが多いので、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。

 

2013年10月24日木曜日

バンコクの宅配~食品など

こんにちは。

今日はバンコクの宅配について。

バンコクにはいろいろな宅配があります。コラートでは、外国人が気軽に利用しやすい宅配と言えばピザとかファーストフードだけですかね。

バンコク(特にスクンビット界隈には日本人向けの宅配が充実しています。)にはいろいろな宅配がありますね。フリーペーパーなんかにもよくのっていますし、私自身、結構いろいろな宅配を試し、利用しています。
主にお弁当や食材などでしょうか。

また先日、新たな宅配を求めてバンコクの三河屋さん、株式会社アサンサービスさんのネットショップを見てみました。以前も見たことがあるのですが、その時よりも充実した内容になっていました。
飲料水、お酒、調味料などの宅配がメインなのですが、食品も扱っておられます。

以前ブログでご紹介したBIF社の冷凍食品の取り扱いがありますね。
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_26.html
私がよく買う卵、ピュアエッグ(タイでは常温で卵を販売するのが一般的ですが、冷蔵して売られている卵)の扱いもありますね。
いつも買う冷凍うどん「すもううどん」もありますね。
しゃかりき432(バンコクにある飲食店)さんのかすうどんもありますね。お店に行ってみたいと思っていたのですが、なかなか行けず、おうちで食べられるのがいいです。

雪の華(お豆腐のメーカー?ブランド?)のお豆腐やお揚げの扱いもありますね。
話はずれますが、この雪の華のざる豆腐、バンコクのお豆腐の中では一番おいしいかも。本当にプラスチック製ですがざるがついているんです。
私にとってはちょっと高いので頻繁には買えませんが、マックスバリューで賞味期限が近づいて値下げされてる時に買ったり(見つけるとかなりラッキー!)、特別な時に食べます。

そしてこのバンコクの三河屋さん、とてもいいのは350B以上注文すると無料で配送してくれるのです!とても良心的です。
配達地域はスクンビット界隈ですがとてもいいですね。

最近注目している宅配があります。あのロータスがネットショップをはじめました。
今のところバンコクの限られた地域(対象地域かどうかはネットで確認できます。)だけ、配送料が発生するのですが(私の地域の場合60Bでした。)野菜も含むいろいろな商品を家にいながら注文できるのでいいなあと思っています。
まあ、目利きは準備する人にかかっているのでしょうけれど、今まで体調が悪い時など買いに行けずに困っていた野菜も注文できるようです。
また、車がない時にジュースとか水とか重い物、ティッシュとか大きい物を買うのに、わざわざバスに乗ったり、タクシーに乗ったりして自分で行くよりは、宅配の方が結局便利かなあと思いました。

一度利用してみたいと思います。




2013年10月23日水曜日

バンコクでのTOEIC 3

こんにちは。

今日もTOEICの話の続きを。

そうそう、テストの机は隣の人との間に仕切りがあります。(通路側にはありません。)
椅子は、私の体型には座りにくい椅子でした。
普通の会議室の椅子ですよ。
そう感じるのは、最近太り過ぎたからでしょう。(笑)

さて、テストが始まりました。
一応テスト終了のの30分?、15分、5分、1分前だったかに時間は知らせてくれます。

途中、ちょっと寒かったです。

あと、ひとつ気になったのが、正直に言いますが、体臭が気になる方が複数いらっしゃったので、席が近いときついでしょうね。
私は過去に検定試験でうるさい人の近くに当たり(ぶつぶつなんか言っている)、すごくイライラした経験があります。(係りの人は注意せず。)
あと、会場がものずごく寒い試験とか。
自分の集中力のなさもありますが、席の運もありますよね。
ちなみに座席は入室時に係り人がどの席に座るか言ってくれます。(受験票みたいな紙には書かれていません。)

さて、テストが終了して、係りの人が一つ一つの問題用紙と解答用紙を確認しながら、回収して行きます。(数分かかる)
係りの方に言われて訂正している(解答ではない)方も数人おられました。

その後、再度、スコアレポートの受け取り方法の説明等があります。
受験票発行の時に受け取り方法を聞いてこられて、私は、自分で受け取りに来ることを選んでいました。水曜日受験の場合は(月-金受験の場合は)翌日の10時から受け取り可能です。
EMSでの郵送も選択できます。(送料は別途必要。)

一応だいたい列ごとに退室許可が出て、荷物を取りに行ったり、何やらで16時頃には建物を出られたと思います。

さて、結果ですが翌日の午後に取りに行きました。
本人が行く場合は、受験票みたいな紙とパスポートが必要です。

結果は、当初目標にしていた前回(数年前に受けた)の点数をとにかく上回ることでしたが、無事その目標は達成できました。よかったです。

2013年10月22日火曜日

バンコクでのTOEIC 2 

こんにちは。

昨日お話ししたTOEICを結局受けて来ましたので、そのことについて。

WPを持っていない、(長期の)学生でない外国人は、現在水曜日の午後にテストは受けることができます。
それで電話で予約し、受けて来ました。

前もって電話で予約しておきます。
一応13時からのテストとなっています。想像より参加者が多かったです。

場所はアソークのスクンビットとペブリー通りの真ん中ぐらい、グラミーのビルの隣のBBビルディングの19階のTOEICセンターです。(正式にはCenter for Professional Assessment (Thailand)というようです。)

一応予約の時点では1時間前には来てくださいと言われていたので、1時間前の12時にセンターに入りました。
飲食物は一応持ち込み禁止で、私は見える形で持っていたので持ち込めないと言われました。

入口の係りの人に予約があるというと、まず写真を撮ったりする列に並ぶよう言われました。
呼ばれたところで予約の確認(パスポートは見せました)、写真撮影があります。写真はとってくれるので持って行く必要はありませんでした。
ここで、テストのスコア交換まで必要な写真入りの受験票のようなものと説明を書いた紙をくれます。

それを持って、また別の列に行きます。
そこでは、ノートみたいなものに名前、署名をし、テストの簡単な説明(持ち込み不可の物、受験会場、スコアーの引き渡し時間など)を受けます。(一応注意事項の紙にも書いてあります。)

そして、次に会計のカウンターへ行き、受験料1500Bを支払います。

数分で手続きは終わりました。そして受験会場はオフィスの外の同じ階にありました。
入室時間がなんと12時46分だったので(間にあうのかなあと思いました。)、それまでトイレ行ったりしていました。
受験者が多いのにお手洗いの数が少ないのがたいへんですね。
別の階へ行ったりしました。

持ち込めるものと持ち込めない物があって、まず、筆記用具は会場で準備されているので、それを使います。かばん、携帯電話、メガネケース、本等々は会場に持ち込めません
それで、オフィスの棚に置いておきます。ただ、交換札などがあるわけではないので、ご自宅が近い方などは、持ってこられない方がいいかもしれませんね。

逆に、持ち込めるもの、持ち込むものは財布、パスポート、受験票のような紙です。
会場は冷房がきいているので(長い間いると寒くなってきます。)上着なり持って行くことをおすすめします。

入室時間数分前に、荷物を棚において、会場付近に行くと長い列ができていました。(会場は複数あります。)
一人ひとり金属探知機などを使ってボディーチェック、持ち物チェックがあります。
時間、間に合うのかなあと、ひやひやしましたが。(心配は無用でした。)
どうやら外国人は外国人だけで同じ教室に集められていたようです。いろんな国の人が来ていました。

説明はタイ語ではなく、すべて英語で行われますのでご安心ください。(外国人部屋だからかもしれませんが。)
全員が入室した後に司会の方説明のもと、全員でひとつひとつ解答用紙に名前やデータを書いたり、アンケートの回答を書いたりしていきます。
わからなくても係りの方がたくさんいらっしゃるので聞きやすく安心です。

解答用紙の問題以外の記述が終わって、問題用紙が配られ、テストスタートとなります。

2013年10月21日月曜日

バンコクでのTOEIC 1

こんにちは。

今日はTOEICテストについて。

TOEICテストの詳細はタイのTOEICのページなどをご確認ください。

最近、ちょっと久しぶりにTOEICを受けてみたいなあと思って。
日本では事前に申し込んで、決まった日にしか受けられないTOEICテスト(リスニングとリーディングのやつ)、ここタイでは、バンコクだとアソークの近くにTOEICセンターがあり、そこで月曜日から土曜日まで毎日受けることができます。(日曜以外毎日行われているということです。連続受験については間の日数に制限があったように思うので(違ってたらすみません)、連続受験に関しては直接ご確認ください。)

ただし、ここ数年でシステムが変わりました。

以前は、だれでも(というと語弊があるかもしれませんが)毎日(日曜以外)受けることができたのですが、現在は外国人の場合ワークパーミット(労働許可証)がないと好きな曜日に受験できないようです。
(ただし、後日再度聞いてみたのですが、外国人の場合の必要書類は労働許可証しかだめ(結婚証明書、タイの運転免許証もだめ。)とのこと。
詳しくは聞いていないのですが、学生の場合は1年以上の学生ビザ?(学生証もいるのか?)を持っている学生の方(つまり長期の学生)、高校生、大学生(タイにある学校だと推測します)は水曜の午後以外も受験可能のようです。学生で受験を希望される方は直接必要書類・要件をお問い合わせ・ご確認ください。)

電話して聞きました。

私:「最近、ワークパーミットがないと、毎日やってるリスニングとリーディングのテストを受けられないって聞いたんですけど、、、。」

係の人:「ワークパーミットがない人は、水曜日の午後の受験になります。」

これで、まずWPがない人は水曜日の午後に受験可能なことがわかりました。

先方は、予約をさっそく取ってくれようとしたんですが、私にはまだ聞かないといけないことがありました。
問い合わせした時(その次の試験日の水曜も)、手続きの都合でパスポートが手元になかったのです。

私;「今、手続きの都合で、手元にパスポートがないのですが、パスポートのコピーとか、タイの運転免許証で受験することはできませんか。」

係りの人「当日、パスポートの原本を持って来てもらう必要があるので、コピーではダメです。」

というようなことをおっしゃいました、、、。
その後もタイの運転免許証(パスポートナンバーも入っている)とパスポートのコピーでダメか粘って聞いてみましたが、ダメでした。
残念です。

最近、調べるまで、以前と同じように毎日(日曜以外)受けられると思っていたので、私と同じように勘違いされている方もいらっしゃるかもしれないと思い書いてみました。

お役に立てば幸いです。

ちなみに事前に予約しなければならないか聞くと、席があるかどうか保証はできないので、予約した方がいいようなことは一応言われました。

テストの費用は1500Bです。(日本よりちょっと安いですかね。)
キャンセルは1営業日前の16:30までにする必要があります。予約をして、キャンセルせず、当日行かなかった場合には、次回のテストに500B徴収されます。

2013年10月20日日曜日

(一般の)バスで行くワットポー~大渋滞編

こんにちは。

今日は観光バスではない、一般バスで行くワットポーについて書きます。

市内繁華街から48番のバスで行きました。
市内繁華街からだと他にもバスがあるのですが、48番を利用しました。
48番は(バンナートラッド通り以西の)スクンビット通り、セントラルワールド南側(ラマ一世通り)、サイアムパラゴン前、MBK北側を通る路線ですので利用しやすいかと思います。
そして特に注釈の札がない限り終点がワットポーの横です。
エアコンバスとエアコンなしがあり、エアコンなしは8バーツです。

行きはエアコンなしで行きました。市内から大体1時間ほどでした。(平日の2時頃に出発したはず。)まあ一部一般的な渋滞には巻き込まれましたが平均的な時間だと思います。

バスが着くと進行方向に進み、次の角を左に曲がり、まっすぐ行くと左手に入口があります。
入場料は、100Bでした。外国人料金とタイ人料金があるかと思いましたが、どうやらないようです。

タイ以外の皆さんに説明ですが、タイの観光地ではタイ人料金と外国人料金を定めているところがあります。労働許可証があったりすると、タイ人料金にしてくれる施設もあります。
大体タイ人と料金体系をわけている場合は、チケットブースにタイ語とタイ数字でタイ人料金、算用数字で外国人料金が書かれていることが多いです。
今回はじっとみていたのですが、タイ人も同料金のようでしたね。
10年ほど前に一度訪れたのですが、かなり値上がりはしていますね。
このチケット代金には無料のドリンキングウォーターも含まれていました。

ここの一押しは涅槃像です。写真のように大きな涅槃像があります。
近くの人間の大きさで、大きさをご想像ください。




前回は本当にこの涅槃像だけ見た記憶があるのですが、ワットポーはタイ式マッサージの総本山で、マッサージが受けられるところもあります。
お土産屋さん、占いなどもありました。これらのお店は16時頃には閉まっていました。

さて、帰りもエアコンなしの48番に乗って帰ろう思いました。
停留所に着いて(降りたのと同じところから出発)10分ほどでエアコンバスが来ましたが、見送りました。

それが間違いでした。
その後50分ほどしてやっと次のが来ました。しかもエアコンバス。
でも仕方ないので乗りました。(他の停留所からうちの近くまで帰れる別の番号のバスもあるのですが。)
高いと思っていた料金は、自宅近くの停留所まで20B超えない料金でした。こんなことなら、前のバスに乗っておけばよかった。

時間的に帰宅ラッシュに巻き込まれてしまいました。ラマ1世通りに到達するまで1時間は余裕でたっていたと思います。
そしてMBKの辺りで大雨が降り始めました。上着を持って行っていなかったので体が凍えていました。
BTSに乗り換えればもっと早く着いたのでしょうが、雨も降ってきたし、バス代も払っているし、乗り換えはしませんでした。まさか最終的にこんなに時間がかかるとは思っていなかったのもありますが。

そして、出発から3時間ちょっとたって、やっと出発したバス停に着きました。行きは1時間、帰りは3時間もかかってしまいました。

まあ、もちろんこれは大雨で帰宅ラッシュが拡大化したためで、いつもこんなに時間がかかるわけではありません。
ただ、バンコクの渋滞は大雨が降ったり、それが帰宅ラッシュと重なったりすると時々こんなことになりますのでご注意ください。

ワットポーから一緒に乗った中華系観光客の方も、英語で聞いてまわっておられましたね、なぜバスは来ないのかとか、(乗ってから)降りるところとか。そりゃこんなに時間がかかれば不安になりますよね。

その日はぐったりでした。

2013年10月19日土曜日

バンコク旅行

こんにちは。

今日は最近行ったバンコク旅行について少し書きます。

以前にも少し書きましたが、遠出はできないけれど、旅行したい、旅行気分を味わいたい場合などにバンコク都内のホテルに泊まることがあります。(さすがに家の近くには泊まりませんが。)
その時、ちょっとイライラしていて、リラックスしに。
今回の主な目的はプールとお風呂ですね。

ネットの予約サイトなどで、最終的に3つのホテルにしぼりこみ、一つのホテルを予約しました。
ここで一つ知ったのは、会員メールからアクセスすると値段が違う場合があるのは知っていましたが、経由するサイトによってホテルの料金が違う場合があるということです。
例えば、同じホテル予約サイトでも、今回はトリップアドバイザー経由で予約したのですが、経由でアクセスすると、直接その予約サイトにアクセスするよりも値段が安かったり。

さてさて、ホテルはバンコク市内中心部からちょっとはずれているところで、決め手はプールの大きさでした。迷ったホテルの中にはオープン直後で特別割引している、お風呂が素敵なところもあったのですが、プールが小さくて、今回はリゾート気分を味わいたいのでプール優先にしました。

部屋はとにかく広く、観光ではなく、ゆっくりする人にはいいと思いました。
寝室以外にリビング、キッチン(食器も完備)もあって、日本の民放も3局(ライブで)見られました。
こんなところに住みたいなあと思いました。
普段、駐在員さんが住まれるようなコンドミニアムに住んでいらっしゃる方は思わないかもしれませんが、小さい一間のアパート(風呂なしシャワーのみ)に住んでいる私にとってはあこがれの世界でした。

食事以外はずっとホテルで過ごしました。
曇っていて雨が降りそうだったので、着いてすぐにプールへ行き、泳いだ後はお風呂で温まりました。

夕食はホテル内のレストランを見に行きましたが、ちょっと量の割に値段が高かったのでやめました。
フロントの方に聞くと近くの飲食店を教えてくれました。(徒歩で行くのに、私のかばんが小さい手持ちかばんだったので、ひったくりにご注意くださいと心遣いもしてくれました。)
あんまり何もないところかと思ったら、有名なレストランや小さいコミュニティーモールみたいなものが近くにあり、中華料理、日本料理、韓国料理、タイ料理などから選べました。

朝食はバイキングで、事前に朝食付きのプランにしました。当日、後付けにすると高額になるようだったので。内容は微妙ですね。注文でオムレツとか作ってくれるのですが、それに気づかず作り置きのスクランブルエッグを食べたのですが、ちょっと水くさく感じました。
クロワッサンはおいしかったです。
タイ料理、洋食、和食のメニューがありました。

チェックアウトは12時にしました。(タイでは大体12時チェックアウト)
その時にマネージャーらしき人が滞在はどうだったか聞いてこられました。
滞在には比較的満足していたのですが、ひとつだけどうしても気になることがあり、そのことを話しました。

それはシーツのにおい。

今までの経験で、大体チェックインすぐにシーツを確認します。安いホテルだとシーツが汚れいることがあって、気持ち悪いので変えてもらいます。
このホテルは、汚れはなかったので安心していました。

夜になってベットの左側に寝て、ちょっとテレビが見にくかったので、右側に移動しました。何かくさいにおいがしました。はじめは気のせいかと思いましたが、左側とにおいが違ったのです。
それで、どうやらそれは右の枕か、右の枕の下のシーツから来ているようでした。
このにおいが微妙で、よだれのにおいともとれるし、洗濯の生乾きのにおいともとれるし。
よだれのにおいって確証があれば、すぐに言ったでしょうけれど、生乾きならなあと思って。雨期だし。(でも後から考えたら、乾燥機使ってるよなあと。)

結局気づいたのが遅い時間で、遅い時間に出入りされるのも嫌だなあと思って、におわない方で寝ました。

そのマネージャーらしい方は私に詳細を聞いて、すみませんでしたと謝罪してこられました。今度のご滞在にはスペシャルオファーをとおっしゃいましたが、滞在自体は楽しかったので、気にしないでくださいと言いました。

においの苦情って微妙だなあと思って。例えば、禁煙室でタバコのにおいとかなら、その部屋が禁煙である限りは言えるし。
あと、例えばその部屋の棚は、すごくエスニックなお香のにおいがしたのですが、それをいいにおいととらえる人も、嫌なにおいととる人もいるし。
くさいとか、においの問題って主観によるところも大きいし。

シーツも換えてない可能性も考えましたが、もうマットや枕にしみついているにおいで、カバーを変えても改善されない可能性もあるし。

今回のホテル滞在はリフレッシュできましたが、一点そのにおいの件が微妙でした。

わかる人にはわかるかもしれませんが、ホテルの実名はあげません。
原則ホテルやレストランはおすすめの場合だけ名前をあげたいなと思っています。

2013年10月18日金曜日

老山東のビュッフェへ行ってみた

こんにちは


今日は先日行った、老山東(Lau Shan Dong)のビュッフェについて。
セントラルバンナーに老山東ができていて、その店舗はビュッフェもやっていました。
確か今月中(10月)だけだったと思いますが、プロモーションで一人税込299Bでした。
(来月には値上がりするようです。)

時間は1時間半で、飲み物(ソフトドリンク、あたたかいお茶、タピオカミルクティーを含む。あれはたしかミルクティーと別にタピオカが用意してあったと思います。)とアイスクリーム(数種類)も込みです。

そして、このお値段で一人一度しか頼めないという条件はありますが、ふかひれスープもありました。
ちょっとスープ、器の大きさから「ふかひれ小さい!」って思いますが、お値段から考えると納得です。299Bでふかひれスープですから。


ふかひれスープ
左のちょっと切れてる分ぐらいは食べた後です。

4人で行ったのですが、ついつい頼みすぎてしまいました。
初めは4人で2卓だった机も料理がのらず3卓に、、、。

この後、どんどん料理がやってきました。
メニューは、シューマイなどの蒸し物、前菜各種、揚げ物各種、ほうれんそうの炒め物、焼き飯、餃子、蒸し鶏(みたいなもの)、茄子の炒め物、海老の串焼き、魚の甘酢あえ、魚の冷製などなど、他にもあります。

お腹一杯になりました。

これだけ食べて一人299Bならお得だと思いました。


2013年10月17日木曜日

これからタイへ住むあなたへ~おすすめの持ち物

こんにちは。

今日はタイへ住まれる予定の方へのおすすめの持ち物について、ひとつご紹介いたします。

もちろんこれだけではないのですが、今日は私が日本から買ってきた物をご紹介します。
それはおしゃれな長靴・レインブーツです。

こちらの雨は比較的短時間に降って止むことが多いのですが、時々雨が降り続けたりすると、排水がしっかりしなかったりで、道に水が溜まったり、あふれることもあります。
タイ人の人は、サンダルや草履をはいたりして、後で足を洗ったりしているようですが、溜まっている水はきれいな水ではないので、私は長靴を履いています。
昔は、破傷風の予防接種も子供の頃受けたきりの状態で水に足をつけていましたが、今考えると怖いです。

この長靴なのですが、特に女性、こちらではなかなかおしゃれでかわいいものはありません。
長靴といえば、作業用の物ばかりの気がします。(知らないのは私だけか!?)
私は日本で、まずはお店で探しましたが、時期的なものなのか気にいったものが見つからず、ネットでお安くてかわいいのを探し買いました。
ただ、けちって、ちょっと安い短めの丈を買っちゃったので(同じ柄で、もう少し長いのもあった。)、ふくらはぎの上とか濡れてしまいます。

昨日は夜中から大雨が降りました。朝になっても止まず。どうしても行かなければならない用があり、長靴をはいて出かけました。
場所によっては、水が小川のように流れていました。私の長靴でなんとかぎりぎりの深さです、、、。

かさは小さいし、跳ね返りか、ふくらはぎは濡れましたが、、、。

もうすぐ雨期は終りますが、雨期にそなえて長靴を持っていても、損はないと思います。

2013年10月16日水曜日

タイに登場!明治ブルガリアヨーグルトとマウンテンドュー

こんにちは。

今日は新製品について。(もう数週間たってしまいましたが。)

ついに明治ブルガリアヨーグルトがタイでも発売されましたね~。
明治の商品はこちらにもあり、ヨーグルトもあるのですが、ブルガリアヨーグルトはありませんでした。

広告を見てさっそく買いに行ってしまいました。




タイの一般的な食べきりサイズのヨーグルトというと、大体お砂糖が入っているイメージがあるのですが、この商品は「無糖」でした。
もう一つ色の違うのも出ていました。ローファットとかなんでしょうか。よく見ませんでしたが。

味は、残念ながら日本のブルガリアヨーグルトの味をおぼえていないので比較はできません。
すみません。
ただ、久しぶりに無糖のヨーグルトを食べました。(笑)

それからマレーシアで飲んだマウンテンドューもタイで発売されました。今までは輸入品でした。(なのでちょっと高かった。)、日本でも発売されていましたね。
ペットボトルと細い缶の2種類を見ました。

味はちょっと想像(おぼえていた味)より柑橘系の味が強かったです。思っていたよりさっぱりしていました。


蛍光色が強い容器

補足:後日、明治ブルガリアヨーグルトの緑の方を見たのですが、どうやらそちらにはお砂糖が入っているようです。

2013年10月15日火曜日

身分証明書~タイの運転免許証

こんにちは。

先日はタイの運転免許証について書きましたが、なぜ取得したかというと車を運転するためというよりは、身分証明書のためですね。
まあ、コラートでは車を運転してみたいとは思いましたが。バンコクでは無理だなあ~。
もちろんパスポートが第一の身分証明書ではありますが、それだけでは足りない場合、パスポートの代わりに使える場合などに便利かなあと。

例えば、銀行の口座開設をするのに、通常パスポートと労働許可証が必要ですが、労働許可証がない場合で、Non-Immigrant O, O-A等の長期滞在ビザを持っていれば口座開設が可能な場合があります。

バンコク銀行に問い合わせたところ、その必要書類の一つとしてタイの運転免許証がありました。(国際免許でも可能みたいですね。)

結局、都合で別の銀行に口座を開設することにしたのですが、その銀行の一つの支店に行くと、その銀行は運転免許証と長期滞在ビザでは、口座を開けないとのことでした。
労働許可証の代わりになる必要書類を聞き、それをそろえたのですが、都合で同じ銀行の別の支店へ行くことにしました。
そこで、はじめに行った支店での経緯を話し、聞いてみると、たまたま私がいろいろな書類を持って行っていて、それが銀行員の方に見えたからか、「その書類でいいです。」と、はじめの銀行で言われたのと別の書類を提出することになりました。

まあ、口座の種類、銀行などによって必要とされている要件は違いますし、銀行の支店によっても対応が違う(必要とされるビザとか書類とか)なんてことも耳にするので、詳しくは口座を開設する銀行に直接お問い合わせください。

2013年10月14日月曜日

タイの運転免許証 2

こんにちは。

今日も運転免許証取得までの続きを。

必要書類提出
必要書類をそろえて、私の場合は(新規になるから)10番のカウンターへ。これはインフォメーションの人がどこのカウンターに行くか教えてくれます。
そこで書類を確認されます。次のアクションがわからず、しかも確認中に知らない人に割り込まれたと思っていた私は、その人が話す横でイライラしながら待っていたのですが、係りの人が私がイライラしている?(笑)待っているのに気づいて、近くで待っててって。(確認は終っていたようです。)

近くの椅子で座っていると、名前を呼ばれますので、行ってサインをします。そのサインは後からわかったのですが、データが正しいかどうかのサインだったようですね。その書類を持って16番の部屋へ行きます。

検査・テスト(一から免許をとる人の運転や学科の試験の意味ではありません。)
その16番の部屋が検査の部屋なのですが、ドアにはタイ語で入るなって書いてあった気が。(どんな時とか書いてあったかもしれませが。)
でも行けって言われたので、そろりとドアをあけてみました。すると検査してる人は誰もおらず、一人の係りの人も後ろから入って来ました。
その人がとても親切な人で、私が外国人とわかっていたので、同じぐらいに来たタイ人の人を先にして、彼女がやるのを私に見せて説明してくれました。

まずは、
1.色盲のテスト
信号機があるのでその色を遠くから見て答えます。

2.ブレーキのテスト(反射のテスト?)
ブレーキとアクセルと椅子があります。ちょっと先に赤青(緑)のランプがある箱があります。椅子に座ってアクセルを踏むとスタートします。その時は青色のランプが点灯しています。ランプが赤になったらすぐにブレーキをふみます。(ちなみに横にメーターみたいなのがあるのですが、それは合格か(許容圏内かどうか)示しているようです。)

3.距離感のテスト?
ちょっと先の箱の中に2本の棒があります。この2本の棒の内の1本が基準の棒で、2本が同じ距離で横並びになるようにして、自分がなったと思ったら手をあげて知らせます。
動かす方の棒は前方にセットされたので、リモコンの赤いボタンで後方へ動かしました。

4.視野のテスト
これは説明はしてくれませんでしたが、知人から聞いたりしていたので大丈夫でした。
器械があって、真ん中の棒?台?みたいなところにをのせます。(あごではないです。)
前方を見て(確かなんか丸みたいなものが前に見えたかも。それを見るんだと思います。)、横から色の光が出るので、何色か答えます。(知人の話しだと、目を動かして見てはいけないようです。)

順番や全部をやるやらないは、もしかしたら人によって違うかもしれませんが、私は上記すべてのテストをしました。

書類提出と支払い、免許発行
テストが終わると、その書類を持って言われたカウンターへ行きます。電光掲示板があるあたりです。そこで書類を出すと番号の紙をくれます。(ぱっと書類についていた札を渡されたように思いますが、それではなく、紙のキュー(順番)をくれます。)

この後に、写真撮影があるので、写真が気になる方はこの待ち時間の間に御髪を直すなどされるといいと思います。

待っていると番号が表示されますので、その表示された机のところへ行きます。
そこでモニターに表示されたデータを確認し、料金を払います。私の場合は合計205Bでした。

確認の時に(というかはじめにサインした書類に)アパートの名前や部屋番号が入っていなかったので言うと(通常はどうなんですかと聞くと)、入れることもできるとのことで入れてもらいました。
そしたら最終、通り名が消えてたかも!ソイの名前は書いてあったから問題ないと判断されたのかも。字数制限もあるのか、それならアパート名を外した方がよかったのかなあと後から思いました。
住所は裏面に記載されます。

そこで写真撮影をして、終るとプリンターのところで待つように言われます。
待っていると免許証がプリンターから出てきます。それを受け取ったら終わりです。

午後1時頃に行って45分ほどで終わりました。

日本で免許を持っていない方も、新規で免許をとれるようですが、日本の免許(国際免許もかな)からタイの免許を取得する方法だと、学科試験と実技試験が免除されますので、私はこの方法をとりました。

新規で取得する場合の話も知人から聞きましたが、訳はおかしいながら日本語の試験もあるそうです。(講習はタイ語)

費用のことも考え(運転免許証抜粋証明の分780Bは節約できるのかなと思い)ましたが、実技試験の時に車を借りたりしないといけない(試験場で貸してくれるかは不明、費用も不明。持ち込みもできるようですが)とか時間とかいろいろ考えて書き換えを選びました。

今回取った免許(初回)は1年の免許で、次回は5年の免許がもらえます。


2013年10月13日日曜日

タイの運転免許証 1

こんにちは。

今日は、日本の車の免許証でタイの車の免許証を取得した体験談を書きます。
バンコクのBTSバンジャック近くの陸運局でやりました。

日本の車の運転免許証があれば、長期滞在のビザを持っている場合は(ビザの種類などはご自身でご確認ください。)、タイの車の免許を取得(切り替え?書き換え?)できます。

必要書類は、若干違うかもしれないので詳細はご確認ください。
私が準備したものは、

・申請書(陸運局でもらえます。)
・日本の免許証とコピー
・運転免許証抜粋証明 [英文]とコピー(日本大使館で申請します。)
・在留届出済証明(日本大使館で申請します。在留届を出している人。)とコピー
 もしくは、タイのイミグレ発行のResidence Certificate (90日レポートを提出している人だけ)でも可能だそうです。(関連記事を前日に書いていますのでご覧ください。)
 ワークパーミット(労働許可証)がある場合は在留届出済証明もしくはResidence Certificate はいらないはずです。
・健康診断書
それぞれのコピーには署名をしました。

まず、事前に準備できる書類を準備します。主に大使館だと思うのですが、詳細は大使館のHPをご覧ください。

健康診断書
健康診断書は当日近くのクリニックで入手しました。
私が利用したのは、BTSバンジャック最南西の階段だったか、エスカレーターだったかの近くにクリニックを発見し(スクムビット通り沿い)、そこに行きました。

英語の表示はなかったように思いますが、ガラス張りで、後ろに薬の棚がある受付が外から見えます。確かクルンテープなんとかという名前のクリニックだと思います。
運転免許のための健康診断書は80Bでした。(タイ語で受付に書かれています。)
「コー バイ ラプ ローン ペー(ト) サムラップ バイ カップ キー カ/クラップ」(運転免許証用の健康診断書をください。)と言ったらその場で作成してくれます。
確か、パスポートも見せたと思います。
 

陸運局の場所
私が行ったのは、BTSバンジャックの近くのところです。駅の北側の出口から出て、東の方向へ歩きます。5分以内、数百メーターぐらいです。紫ぽい色の入口があり、長い通路?道?が続いてるところが陸運局の入口です。
隣は確かDKSHという会社です。(古い方の社屋。南側に新しい社屋がありますが。)
入口には距離があるので?モーターサイもあります。ただ、私は歩きましたが。

申請書
入口左手にインフォメーションがありますので、言えば申請書をくれます。
申請書はどれぐらい書かないといけないかなあと思っていたのですが、ただ名前を書くぐらいでした。カウンターで書きました。

2に続く。

2013年10月12日土曜日

Residence Certificateとリエントリーパーミット

こんにちは。

先日、イミグレの話をしましたが、その時、ついでなのでリエントリーとResidence Certificateを申請しようとしていました。

リエントリーは、急に海外に行くことになり、それがお休みの日にドンムアン空港出発だったりした場合に備えて(ドンムアン出発だと事前に取得しておかなければならないし、,お休みの日だと当日取得は無理だし。スワナプームは空港では取得可能だそうです。)とっておきたいと思っていました。

ただ、具体的な日時と場所は決まっていなかったので取れるかなあと思っていました。
そのことをオフィサーに伝えると、行き先、日時を特定しなくてもとることができました。(ビザの期限内しか有効ではないことは念をおされましたが。)
今年度は複数回、海外に出ることはなさそうなので、シングル(一回)を申請しました。

それから、日本の運転免許でタイの運転免許をとろうと思っていて(書き換え?切り替え?というのか?)、その際にワークパーミット(労働許可証)がない場合は、大使館で発行してもらえる在留届出済証明かタイのイミグレで発行してくれるResidence Certificateでも可ということだった。

このResidence Certificateは90日の届け出をしている人のみ発行可能のようで、ネットなどで検索してみると大使館で発行してもらえる在留届出済証明よりもいろいろお安くすみそうだった。
それで、家でフォームをプリントアウトして書き(イミグレのHPよりダウンロード可)インフォメーションでカウンター番号を聞き、キューのところでその番号を告げて、キューをもらいました。

すぐに呼ばれ、オフィサーにどのぐらいの期間かかるのか聞くと、郵送はしてくれるらしいけれど2週間ほどかかるとのこと。(費用については尋ねなかった。)
急いでいたので、「じゃあ、いいです。」って言うと、「大使館でね!(大使館で取れるよってことで)」って。
たぶん私と同じような反応が多いんでしょうか。
日本大使館だと料金は高いですが、受付時間内に行けば当日発行してもらえるのでね。

探し方が悪かったのか、あんまりバンコクでResidence Certificateを申請した人の体験談などがネットにあがってなかったので、書いてみました。

まあ、WPある人はこの書類はいらないでしょうし、時間がかかることを考えれば、大使館で運転免許証抜粋証明と一緒にとっちゃうんですかね。
私の場合はイミグレにメインの用があったので行きましたが、わざわざResidence Certificateだけをとりには行かないかな。市内からは大使館の方が近いですし。

2013年10月11日金曜日

オクトーバーフェスト-コラート

こんにちは。


今日はコラートのオクトーバーフェスト関連の情報について。

正直バンコクに住むまで、オクトーバーフェストって何?って思ってました。
ドイツのお祭りらしく、ビールをめっちゃ飲むらしい。

と、まあざっくり過ぎる情報なんだけど、コラートでは以前ご紹介したChez Andyとドゥシットプリンセスで関連のメニューがあるようです。

ドゥシットプリンセスの方は、館内でポスターを見ました。

10月中ドイツ料理を含むディナービュッフェをやっているそうです。値段は大人一人450Bか490Bとか500Bに届かない値段でした。(子供は別に料金設定があったようです。)
それと関連してか、4人で3人分のお支払いのプロモーションもやっているようです。

詳しくはホテルに直接お問い合わせください。

Chez Andyの方は行ってきました。
オクトーバーフェスト用のメニュー
10月中はあるようで、(もちろん通常メニューもあり)、ビールもこの時期だけのエルディンガーオクトーバーフェストビールがプロモーションでありました。



オクト―バーフェストのビール
(テーブルに見本がありますが、冷やしたものを出してくれます。)


中身。普通のエルディンガービールと味は違います。


ビールを飲むなら、写真のプレートがおすすめです。



あと、白キャベツのロールキャベツとマッシュポテト、ダンプリング(パスタみたいなの)のチーズ焼きローストオニオンがけも頼みました。

ロールキャベツとマッシュポテト


ダンプリング
 
 

 
他に、メニューにはスープ、サラダ、ソーセージなんかもあったようです。
(さっき見たらお店のHPにメニューがあがっていました。)
 
コラートでもオクトーバーフェストを楽しめます。


2013年10月10日木曜日

バンコクのイミグレ(公共交通機関を利用して行く場合)

こんにちは。

今日は、チェンワッタナのイミグレに公共交通機関を使って行く方法をご紹介します。
今まで大体タクシーか自家用車で行っていたのですが、今回は公共交通機関を利用して行くことにしました。

BTSモチットもしくはMRTチャトゥチャックへ行きます。
チャトゥチャック市場側のバス停から52のバスに乗ります。
私が乗ったのはエアコンなしのバスです。
ラッシュ時でなかったので、20分ほどだったでしょうか。(ラッシュ時はもっと時間がかかると思います。)

降りる場所なのですが、チェンワッタナ通りに入ったら(駅とITスクエアー?かなのところで左折して入った通りがチェンワッタナ通りです。)TOTや郵便局などがあるのですが、郵便局のあたりでブザーを押せば、目的のガバメントコンプレックスの最寄、CATの前のバス停に停まるはずです。
私は、TOTと勘違いしていたので、TOTで降りてしまい、一駅分歩くことになりました。

CAT前で降りて、少し歩いて、左に入口があります。そこにはモーターサイの人がいるのですが、無料シャトルバスもあります。
モーターサイの人を通り過ぎると、写真のような看板と、私が行った時にはテントがありました。そこで待っているとバスが来ます。(行きも帰りもそんなに待ちませんでした。待ち時間は5~10分以内だった気が。)
シャトルバスの車体は市内の(エアコンなしの)赤い(普通の)バスと同じ車体です。
どうやら、エアコンありの普通のバスも走ってるようなので要注意です。(それは有料だと思われます。)

看板の写真。半分です。



入口を出て、比較的最短距離でイミグレのあるB棟へ着きます。EASTの出入口です。
建物に入って左側にイミグレがあります。

帰りもここ(EASTの出入口前)からバスが出ます。
帰りは、B等を出て行きとは違って、ホテルの方やらを回ってチェンワッタナの入口に着きます。

ちょうど陸橋があるので、陸橋を渡って、向い側からBTS/MRT方面へ帰るバスに乗ることができます。
帰りは残念ながら、目前でバスを逃してしまい、10分ほど待ちましたが、来なかったのでタクシーに乗りました。
ちょっと急いでいたので。
バスを待っている間、BTSへ行くロットゥー(バン)も来たようでしたが、乗りませんでした。

タクシーを利用したのですが、帰りはウィパワディーランシット通りで右折できないので、しばらく行ってUターンせねばならず、更に大雨も降ってきたのも多少は影響したのか?、BTS/MRTまで100Bほどかかりました。
よく考えたら利用するのはMRTだったのでパホンヨーティンでもよかったかもと思いました。

ちなみにMRTのチャトゥチャックには(無料)トイレがあります。南側だったかな?の改札(外)に。(北と南の改札は間違って出ても、地下街みたいなのでつながってるので大丈夫です。トイレが開いている時間は決まっていたかもしれませんが。)

市内から、私の場合はちょっとゆっくり行って、1時間半ほどかかりました。

2013年10月9日水曜日

隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その5 素材変更編(レンコンのきんぷら)

こんにちは。

今日は、簡単!レンコンのきんぴらをご紹介します。

すぐに、簡単にできるのでおすすめです。

レンコンはタイでも手に入ります。
レンコンはタイの場合、料理ではなくお菓子に使うことがほとんどだと思います。

1.レンコンの皮をむいて、洗って、薄切りにします。
  大きさにより半円にしてもいいと思い ます。

2.ここで、豚肉の薄切りなどを用意しますが、今回は大量にあったベーコンを使ってみることにしました。ベーコンも切ります。

3.レンコンの変色を防ぐために酢水につけるのがいいそうですが、じゃまくさいので今回はつけていません。すぐに調理したためか、今のところ変色はしていません。

4.フライパンを熱して、油を入れて、ベーコン(豚肉)、レンコンを炒めます。

5.豚肉に火が通って、レンコンが(火が通って)透き通った色になったら、砂糖をまぶし、まぜ、
  しょうゆをかけ、まぜます。

6.味がからまったらできあがりです。

もちろん、みりんを使ってもいいです。ただ、みりんがなくても作れます。
海外ではみりんが高かったり、売ってなかったりしますしね。

今回はだし醤油を気分で使いましたが、普通の醤油で問題なしです。
むしろ今回は普通の醤油の方がよかったかも。

食べた感想ですが、今回はベーコンを使ったので、甘辛いよりも、もうちょっと甘さを控えた味の方がよかったかも。ベーコンの塩辛さと甘さがちょっと喧嘩している気がしました。ちょっと砂糖を入れ過ぎたっていうのもありますが。


ベーコンより豚肉の薄切りの方がおすすめ。


関連記事
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その1(冬瓜のそぼろ煮)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_26.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その2 失敗編(炊き込みご飯)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_4.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その3(サーモンの冷製)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_16.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その4 実験編(ドリーの味噌炒め煮) 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_17.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その6(ブロッコリーのからし和え)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/11/blog-post_5.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その7(魚のホイル焼き)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/12/blog-post_31.html
隣の晩ご飯!ざっくりクッキング その8(ピザ)
http://zakkurinikki.blogspot.com/2014/02/blog-post_5.html

2013年10月8日火曜日

コラートのおすすめレストラン 7

こんにちは。

今日はコラートのおすすめレストランについて。

今日は、タイの焼き肉(ムーガタ)は、ハードルが高い、辛いの嫌、暑いの嫌、という方におすすめの焼き肉店をご紹介します。

お店の名前はDAIDOMONです。
チェーン店ですが、今回ご紹介するのはザ・モールコラートの2階の店舗です。
もちろん日本の焼き肉と比べれば味や質は違いますが、とにかくお得なのでご紹介します。

まず、こちらの焼き肉(一応タイ式)の何がお得かというと、値段です。
ビュッフェスタイルで、一人289B(20139月現在。値段が違ったらすみません。VAT(税金)は後付けか込みの値段かよく見ませんでした。)です。

そして、ななんと!時間が無制限なのです。

大体ショッピングセンターなんかに入っている食べ放題は、時間制限がありますが、ここはありません。
そして、最近は水曜日は20%オフ、この前は女性20%オフなんてやってました。

それから、先程も触れましたが、ショッピングセンターの中なのでエアコンがかかっています。
屋外の焼き肉と違って、涼しいですし、より衛生的です。

それから、メニューなのですが、牛肉が含まれてこの値段です。
豚、鶏だけだとこの値段もあるかもしれませんが、牛肉を含むとこの値段は難しいかもしれません。(しかも時間制限なしで)

飲み物は残念ながらソフトドリンクも値段に含まれていません。ただ、ビールを飲む人からすれば、いずれにせよビールは他のビュッフェでも飲み放題に入っていないので大きな問題ではありませんね。
味が濃いものもあるので、飲み物がすすんじゃいますが。

席に着いて飲み物を注文すると、あとは自由に料理とか焼き肉の具を取って食べます。
一応食べ残しはお金を払わないといけないそうなので気をつけましょう。

おかずメニューは、茶碗蒸し、焼きそば、ソーセージ、餃子、海老天、味噌汁、魚フライ、チーズかまぼこフライ、(本格派ではありませんが)寿司、ガーリックライス、キムチなどがあります。
残念ながら現在白ご飯はありません。

おすすめはチーズかまぼこフライです。かまぼこか、ちくわかわかりませんが(食感はカニカマぐらいやわらかい)中にチーズが入ったフライです。
庶民的な味で、ビールには合います。

そして、お肉類、野菜類があります。お肉は先程書いたように牛肉も含まれています。牛肉は赤色の皿に入っています。牛肉は大体3種類あり、味つき、黒胡椒味、スライスの味なしがありますが、私は味つきが好きです。黒胡椒味と味つきはスライスよりは厚いです。

お肉以外は、豚、イカ、魚(ドリーの切り身みたいな)などがあります。

 鉄板は、真ん中に鉄板、まわりにスープが入るようになってます。スープのところで野菜が炊けるタイプです。丸い鍋ではありませんが。








たれは、2種類あって、ちょっと辛いたれ(私は食べたことありません)とオリジナル味の甘いたれがあります。私はこのオリジナル味で食べます。まったく辛くありませんので、辛いのが好きじゃない方にはおすすめです。

味なしのものにつけて焼く用のたれも上記2つのたれと共にテーブルに持ってきてくれます。
タイ風に食べたい方には唐辛子やにんにくもあります。

デザートにはアイスクリームがあります。バニラ、イチゴ、チョコチップかな?3種類ほどありました。

今回二人で、一人女性割引、水、ビール(ハイネケン)1本、氷で合計703Bでした。



他のコラートのおすすめレストラン
コラートのおすすめレストラン 1 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_28.html
コラートのおすすめレストラン 2 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_29.html
コラートのおすすめレストラン 3 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_13.html
コラートのおすすめレストラン 4 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_14.html
コラートのおすすめレストラン 5 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_21.html
コラートのおすすめレストラン 6 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/10/blog-post_7.html

2013年10月7日月曜日

コラートのおすすめレストラン 6

こんにちは。
今日は、久しぶりにタイの話題を。
コラートのおすすめレストランについてお話しします。

今日はランチのおすすめをご紹介します。
ドゥシットプリンセスコラートの飲茶(ディムサム)です。
飲茶はお昼だけのメニューなのですが、ゆったりとした空間で飲茶が楽しめます。

10年前に住んでいたころからお昼の飲茶は有名でした。
メニューは10年前からベーシックなものは残して少しずつ変わっています。
数えると29種類の飲茶メニューがありました。(2013年10月現在)

残念ながら以前は30Bだったか35Bぐらいからあった飲茶メニューは(間違ってたらごめんなさい)、今は一番安いのが45B、一番高いので65Bです。一番多いのは50Bのです。(2013年10月現在)
まあ行き始めたのは10年も前ですしね。
ただ、一時期70Bぐらいのもあった時期があって、今また値段が安くなったと思います。
ホテルなので、サービス料とVATが別途かかります。


今回は二人で9種類の飲茶を食べて、合計600B(割引後)ほどでした。たまたま持ってるクレジットカードの特典でフードが10%安くなるのを知り、割り引いてもらえました。
今まで知らなかったから違うカードを使っていましたよ。まあ新しいキャンペーンかもしれないってことで。とほほ。

チャーハンとか麺類とか食べたい方には、通常メニューからも頼めます。200Bぐらいからですかね。


飲茶ですからいつも温かいお茶を頼むのですが、スイシアンがおすすめです。
一番癖がなくて飲みやすいです。
以前温かいお茶と注文したらいつもと違うジャスミンティーみたいなのが出てきて、いつもいる店員さんに、「いつも出してくれるやつ飲みたい。」って聞いたら、これかなって言ってスイシアンを出し直してくれ、その時名前を聞きました。

バンコクだと本格的な飲茶が食べられるところもたくさんありますが、コラートで本格的な飲茶が食べられる数少ないお店のひとつです。

ただし、えびを含む飲茶が多いので、甲殻類アレルギーのある方はご注意ください。
海老好きの私にはたまりませんが。

優雅な午後のひとときを過ごすにはおすすめです。


 
 
 
 
 
他のコラートのおすすめレストラン
コラートのおすすめレストラン 1 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_28.html
コラートのおすすめレストラン 2 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/08/blog-post_29.html
コラートのおすすめレストラン 3 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_13.html
コラートのおすすめレストラン 4 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_14.html
コラートのおすすめレストラン 5 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/09/blog-post_21.html
コラートのおすすめレストラン 7 
http://zakkurinikki.blogspot.com/2013/10/blog-post_8.html

2013年10月6日日曜日

ベトナム 5

こんにちは。

今日もベトナムの話の続きを。


お土産

ベトナムのお土産はめっちゃかわいいものがいっぱいありました。

地球の歩き方に載ってるトンボさんは本当によかった。刺繍がかわいいし、結構値段の割りにしっかりしてるし、定価販売なのが楽でいいです。
店員さんは日本語ができます。
ドンコイ通りには同じ名前の店が2店舗ありました。どちらも行きました。
日本のツアーの方も来られてました。

対応はよかったです。
というのもよく見てなくて、買ったポーチの後ろの糸がほつれていて?(糸が抜けて線がはいったみたいな)それを次の日にダメもとで持って行って交換を頼むと、交換してくれたり(同じものはなかったので、同じ価格のものから選ばせてくれました。)。

あとは、どうしても欲しいかばんがあって、でも見本は汚れてたか何かで、新品を言えば出してくれたんだけれども、それも不具合があった。
在庫はもうなかったみたいで、どうしても欲しいと言うと、それを修理してくれたのか、再度在庫を探してくれたのかで対応してくれた。
結構お安いものだと、その色はもうないですとか言って終わることが多いのに。(それぞれの店舗での話です。対応は人によるかもしれないので、それを保証するものではありません。)
 








 

国営百貨店にもお土産を買いに行きました。
お土産コーナーの人は日本語できる人も多かったです。一人いろいろお話ししたからか私たちのことを覚えてくれていた人がいた。
2回目行った日は別のコーナーにいたんだけど、おぼえてくれていた。感じのいい人だった。
国営百貨店ではかごバックとポーチを買いました。ドンコイにもっとお安くでかごバックを売ってるお店もあるようですが。

タイのかごバックよりデザインが細かくてかわいい。(私の好きなブルー系もありました。)




国営百貨店内にはスーパーもあって、スーパーでお土産も買いました。麺類とか缶詰のパテも買いました。チーズなどがタイより安い気がしました。買っては帰れないのが残念でしたが。

女性向けのお土産が多く感じましたが、男性には郵便局の横のお土産屋さんでマグネットを買いました。

 
話が少しそれますが、ドンから円への再両替は難しいので、両替する金額は気をつけた方がいいです。

そのことは事前に知ってましたが、タクシーとか心配でちょっとだけ余裕を持って残してました。
確か両替はできるけど1万円単位とかだったと思います。私が日本人だったから、1万円分から?単位?みたいなこと言ってくれたんだと思います。
バーツならと思って聞くと手持ちが微妙に千バーツにも足りない金額でした。

お土産買ったら?ってお姉さんに言われ、少しお土産を買い、残りは外国のお金もコレクションしてる父にあげました。

買ったポーチは空港価格で、市内ならもうちょっと買えたかもと。でも縫製がしっかりしていました。

タイの某両替屋だったらできたのかなあ。いつもだいたい旅行するときはタイのレートがいいことが多いので、両替していきます。

ただ今回は現地の銀行とか両替屋で両替しました。

2013年10月5日土曜日

ベトナム 4

こんにちは。

今日もベトナム旅行の続きを。


グルメ

食事はまたまた地球の歩き方を参考にした。2ヶ所中1ヵ所はよかったので書きます。

1ヶ所は店主のサービスがよくて素敵だったんだけど、ちょっとだけ微妙。予約しなかった私も悪いけど。外国料理の店です。ここでも日本人と、タイ人と西洋人のカップルまで見ましたよ。

 
よかったのは、ゼン・プラザにあるホアンイエン(ベトナム料理)。
この店舗はビュッフェ形式になっているそうです。
はっきり言って、ベトナム料理ってフォーとか生春巻きの印象が強くて、他のものを食べてみたかった。それで、ビュッフェに行くことにした。
ビュッフェならいろんな種類があって、見て選ぶことができるから。飲みものも込みです。
ランチに行きました。

すみません、盛り付けがきれいじゃなくて。



地球の歩き方(2012-2013年度版)に載ってた以外でよかったのは、3つ。

すごくおすすめは最終日の昼食に食べたベトナム料理。生春巻きが自分で巻くスタイルなんだけど、その巻く皮が乾燥してて、オブラートのように薄い。食感がとてもいい!!

場所とか店の場所を正確に覚えていない。コンチネンタルホテルの前の何か新しくできたであろう商業ビルの地下の食堂街のひとつの店です。
オープンレストラン?歩いてる人からすべて見える感じのレストラン。店員さんも英語が話せました。英語メニューもあったと思う。おいしかった。

これは具。これに包む皮をくれる。

そして、時間的に使い勝手がよかったのが、ベンタイ市場のナイトマーケットの屋外レストラン。
レストランも探したけど何か時間的なもの(遅かったので)もあるのかイマイチで。試しに行ってみた。
ツーリスト価格というのか屋外にしてはって値段のメニューもあったけど、それほどでもないのもあった。
ちょうど食べたかったバインセオもあった。バインセオとお肉メニューを頼んだ。
タイは牛肉食べない人が多いけどベトナムでは食べる。焼き肉にも行きたかったけどスケジュール的に難しかったので、ここでサイコロステーキみたいなのを頼んだ。
バインセオおいしかった。
 


右:バインセオ


最後は、えーーってものですが、フードコートのバインミー。
確か場所はパークソン・フードセンターでした。

ちょうど昼食を食べるには中途半端な時間で、かといって食べないのもって時があった。

バインミーが有名らしいけど、屋台ものはお腹の弱い私は心配だし、おいしいらしい具のパテも豚パテが好きじゃないからきっと合わないだろうなって思ってた。

フードコートの端に細長いフランスパンにパテを塗って焼いて売ってる店があった。
ここなら外じゃないし、安くて、ちょっとだし、合わなくてもいいだろうと思ってとりあえず一本購入。

パテを中に塗ってから焼いてあって、フランスパンのパリッと感とパテがおいしかった。パテは生臭いイメージがあったけど、全然そんなことはなかった。

即行、追加で注文しました。
 
もちろん限られた滞在期間だったので、ご紹介した中には在ベトナムの方からすれば、もっとおすすめがあるのかもしれませんが。

2013年10月4日金曜日

ベトナム 3

こんにちは。

今日もベトナム旅行についての続き。

タクシー

ベトナムのタクシーのあまりよくない評判を聞いていたので心配してた。
日本大使館が提供しているぼったくりタクシー防止カードもプリントアウトして持って行った。
空港からはクーポン式のタクシーがあると聞いていたけど、見つけられず(どこかわからず)、そのクーポンを発行しているビナサンタクシーのカウンターの場所を聞くと、到着口にはなく、上にあると言われて、結局出発ロビーの階から乗った。

すると結果的にメータータクシーしかなく、空港使用料も払わなければならなかった。
(空港使用料はビナタクシーだと払わないでいいみたいで、その時は、ビナサンタクシーだと思い込んでいた。クーポン式のタクシー会社の話と空港使用料の話がごっちゃになっていた。)

1泊目から2泊目のホテルはスーツケースがあったのでタクシーで移動。
そのタクシーは、シェラトン言うてるのに隣のホテル行くし!
しかもそのホテルに友達いるんか知らんけど、ロビーの車が混んでいるのをいいことに話してるし。
メーター上がってるし。
ホテルは隣とはいえ入り口の位置が背中合わせなので、言ってシェラトンまで行かせました。
イラ!

シェラトンでは最終日空港へ向かうときに心配で、ドアマンに良心的だと有名なタクシー会社を指定して頼んだのですが、呼んでくれるタクシーはホテルと契約してるタクシーで安心とのこと。
もし何かあったら電話してくださいと。何かぼった場合なんかな?は補償しますってなことを言ってました。まったく問題なく空港へ着きました。(値段も聞いていたぐらいの値段でした。)

それ以外は歩きました。タクシーでイライラしたくないし。そんなに遠い所にも行かなかったので。